東京世田谷区にて11月3日から4日間にわたって、
Music TogetherのTeacher Training Workshopが行われます。
日本でWorkshopが行われるのは6回目
今年も多くの方々からお申込みをいただき
楽しいワークショップとなりそうです。
Music Togetherの講師の目的は
音楽作りの楽しさを伝えること
そして、多くの家族に
音楽作りを生活の一部として
楽しんでいただくことです
私たちスタッフ一同
Music Togetherの素晴らしさを
日本の多くの方に学んでいただけること
心から楽しみにしています!
登録:
投稿 (Atom)
「特製」のレッスン内容
Music Togetherの楽曲集はコレクションと呼ばれ12種類あります。 毎期1つのコレクションに収められている25曲あまりの歌を体験していきます。 Music Togetherの特徴の1つとして 1つの歌に対してさまざまな楽しみがある、という点です。 例えば、...

-
昨日4月5日。 日本では入学式の学校も多くあったことでしょう。 満開の桜とともに迎える新学期、 新しい希望に満ちる時期だと思います。 日本の各地のMusic Togehterでも 4月に体験クラスが行われています。 さて、ここではじめてMusic Together...
-
こんにちは!アメリカのMusic Togehter LLC(本部)スタッフの アガバビアン千尋と申します。 Music Togetherの本部から発信する日本語のブログが開設されました。 音楽作りの楽しさをテーマに、Music Togetherの日常のさまざまなことについて...
-
Music Togetherのクラスの中には 講師たちがParent Education Moment(直訳:親の教育の瞬間)を略して PEMと呼んでいるとても大切な時間があります。 「時間」というよりは、英語のMoment=瞬間という位にとても短いので、 クラスでの音...